top of page

♦ご来場にあたって
第60回北水祭ご来場にあたっての注意事項を記載しております。
一読していただきますようお願いいたします。
ご来場にあたって
●新型コロナウイルス対策について
第60回北水祭は新型コロナウイルス対策として来場者の皆様には以下の5点をお願いしております。
・来場者様のマスクの着用・アルコール消毒
・ご来場1週間前よりご来場者様自身の体調の管理
・受付において参加者様の代表者氏名と連絡先の提供
・北水祭の企画の参加時におけるリストバンドの着用
・2時間以上お楽しみいただく場合、再度受付
また、北水祭では以下の項目を徹底しております。
・模擬店出展者・展示出展者・ステージ出演者・北水祭実行委員会(以下:スタッフ)のマスクの着用・アルコール消毒
・スタッフの1週間前からの検温と体調管理
・スタッフ全員の氏名と連絡先の把握
・屋外イートインスペース(パーテーション有)の設置
詳しくはこちらの文書をご覧ください。
新型コロナウイルス対策

●交通アクセス
会場案内図
北海道大学水産科学研究院・大学院水産科学院・水産学部
〒041-8611 北海道函館市港町3-1-1
●JR函館駅から約4.5km
【バス】
函館バス
18系統・410系統・411系統(北大前)
22系統・23系統(北大裏)
【タクシー】約15分、約1700円
●JR五稜郭駅から約1.8km(徒歩の場合)
【徒歩】約30分
●JR七重浜駅から約1.5km
【徒歩】約20分
●駐車場50台
●駐輪場有
※車でご来場される場合、くろしお通りから出入りできません。国道227号線から出入りし、左右にあるお客様駐車場に車をお停めください。また、車はメインストリートに進入禁止となっておりますのでご了承ください。
駐車場は2種類ございます。
駐車場A→駐車場Bの順でご利用ください。
【駐車場Aへの進路】
入口より直進し、管理研究棟の前を通り駐車場にお入りください。三角コーンが置いてある場所は職員用駐車場となりますので駐車はご遠慮ください。駐車場Aが満車の場合、駐車場Bに誘導員がご案内いたします。

【駐車場Bへの進路】
駐車場Aが満車の場合、誘導員が直進するようご案内いたします。駐車場Bへの道は大変混雑し、狭いためご注意ください(緊急転回場所がございます)。

【出展者用駐車場】
出展者の方はこちらの駐車場をご利用ください。こちらも正門からのみの入場となります。

●個人情報ポリシー
第60回北水祭では新型コロナウイルス対策として
・代表者氏名
・代表者連絡先(メールアドレスもしくは電話番号)
を受付にて収集いたします。これらの個人情報は厳重に管理され、北水祭2週間後に廃棄されます。また、これらの個人情報はコロナ対策においてのみ使用され、しかるべき公的機関(大学、保健所等)より要請があった場合のみ提供をさせていただきます。
また、各種企画へ参加する際の個人情報(研究室ツアー、魚のマネコンテスト等)も上記と同様に扱います。
不明な点がございましたら以下の連絡先までご連絡ください。
Mail:hokusui.fes@gmail.com
個人情報ポリシー
▶ 第60回北水祭特設ページはこちら
bottom of page